こんにちは!
ヘアケア&スキンケアオタクのうるみちゃんです。
今回はアットコスメやリップスでも超人気の「メディヒール/ティーツリーケアソルーション」を実際に使ってみた感想をレポートします!
メディヒールのティーツリーケアソルーションといえば何といっても
- 赤みが一瞬で引いた!!
- パックを外すとニキビが消えてる!?
といった鎮静効果に対する口コミがたくさん上がっています。
先に結論を言ってしまいますと…
マジで鎮静効果えぐいです。
初めて使ったときは「は…???ここにあった赤ニキビ…どこ!?!?」ってなりました。
韓国コスメを使う勇気が出なくてなかなか購入できなかった自分を殴ってやりたい。
ではでは、さっそく詳細を見ていきましょう。
もくじ
メディヒール/ティーツリーケアソルーションについて
まずはメディヒール/ティーツリーケアソルーションの簡単な説明から!
- 商品名 MEDIHEAL(メディヒール) ティーツリーケアソルーションアンプルマスクJEX
- 容量 25ml
- 価格 1枚入…325円(税抜)(韓国産の方は10枚入りで1500円ぐらいです。)
- 特徴 乾燥や気温の変化による外部環境から皮膚を保護し、肌荒れを防ぐフェイスマスクです。肌を守るティーツリーエキス、カミツレエキス、ツボクサエキスが配合されており、皮膚をすこやかに保ちます。ベンリーゼTMシートを使用。ベンリーゼTMとは、旭化成(株)が世界で唯一生産する、キュプラ長繊維不織布です。コットン生まれのシートが、高い保液力で肌に満遍なく吸い付くようにフィットし、エッセンスの効果的な浸透をサポートします。
メディヒール/ティーツリーケアソルーションの使い方
次にメディヒール/ティーツリーケアソルーションの使い方です。
- 洗顔後、化粧水で肌を整えます。(→ここは省略しても大丈夫!)
- シートマスクを顔に密着させ、10~20分置きます。(→放置時間が長すぎると肌の負担に…。入浴中のパックも浸透力が全然低いのでNGです!)
- 終わったらシートを外して優しくハンドプレス。肌表面に残った美容液を手の熱でじっくりと浸透させていきます。
- 乳液かクリームを軽く塗ったら終了!
これをやるとやらないでは仕上がりや効果が全然違ってきます。
私は乾燥しやすいフェイスラインから順に5秒ずつ、優しくじっくりと行っています。これはほんとオススメ。
朝の忙しい時間でも1~2分でできちゃうので…美肌づくりのためにも頑張りましょう!
実際に使ってみた感想
パッケージを開けると…とろーんとしたヒノキの香りの美容液がこれでもかってほど入っています。
本当にたっぷり入っているので開けるときは注意してくださいね!(←思いっきり事故ってしまった人です、はい。)
メディヒールはシートがめちゃくちゃ特殊です。
半透明でプルンプルンしてて、「なにこれジェルなの?!」ってぐらい柔らかい感触に感動します。
美容液をたっぷり含んでいるのに液ダレもしない。素晴らしい。
そして顔に乗せたときのひんやり感…もう最高です。
このシートの感触と優しい香りに癒され過ぎてとろけてしまいそうです。
シート自体は大きめで、顎下までしっかりと包み込んでくれます。
目元は割と大きめに開いているので、こめかみ辺りからクイっと引き上げて貼り付けるといい感じになります。
そして20分後。
鼻の横に合った5ミリくらいの赤ニキビの赤ちゃんが失踪している!?
あれ、いたよね…?いなかったっけ??
口回りの湿疹もない。
くすみも飛んでめちゃくちゃテンション上がるんですが!!!
これはもうみんなにおすすめしまくりたい!という事でこの記事を書いておりますよ。
とろみがしっかりとある割には浸透が良くて、使用後は意外とさっぱり感があります。
ベタベタが苦手な私としては嬉しいポイントです。
このメディヒール/ティーツリーケアソルーションはティーツリーと書かれているので気づいていない方もいるかもしれませんが…
こちらのシートマスクには赤みに効果があるとして有名なツボクサエキスが入っているのです。シカペアクリームなどでも話題の成分ですね。
他にもカミツレエキスなどのお肌を健やかに整える成分がたっぷり。
この内容でこのお値段なら買うしかないです!
うるみちゃんの独自採点結果がこちら↓
[評価基準]1-いまいち…|2-微妙|3-合格|4-よい!|5-最高!!!
いや~、私がお守りコスメ的なものを持つ日が来るとは…
最近はマスク荒れとかで赤みとか湿疹とかできやすいし、鎮静効果が高い即効型のスキンケアが必須なんですよね。
この子は今のところ暫定一位の鎮静効果が感じられますので、赤みや赤ニキビのような熱を持った感じの炎症で悩んでいる方にはぜひ使ってみてほしいシートマスクです。
言ってしまえば「最近一番の推しパック」。
とりあえず使ってみてください。
感動の出会いになるかもしれません。
みんなのクチコミ
ではここからはみんなの口コミも見ていきましょう。
お気に入りポイント
- コロナウイルスでマスク付けてるせいでほっぺたにいっぱいできてた赤ニキビがなおった!高校入ってからニキビだらけになってたしもういやだったけど、こんなツルツルお肌になれたの嬉しすぎる!(10代後半)
- 肌荒れとかニキビとかできちゃった日に使っています。1日で炎症が引いてくれるのでとても助かります。(30代前半)
- 1枚が300円ぐらいするから毎日は使えなくて、特別な日の前に使ってる!お守りみたいな感じ!引き締め効果も保湿効果もあって、翌日の肌の調子がめっためたによい!!!(20代後半)
やっぱり赤みやニキビ、肌荒れに対する鎮静効果についての口コミが多いですね。
私もびっくりするほど効果が見られたので、「明日デートなのに肌荒れがヤバい!!!」という時にはぜひお試しを。
(※超絶敏感肌の私でも刺激は感じませんでしたが、肌の弱い方は念のためにパッチテストをお願いしますね!)
いまいちポイント
- いつもルルルンの青を使ってます。効果は断然メディヒールの方が高いですが、一人暮らしの学生なのでお値段が…(20代前半など)
- シートはプルンプルンでニキビにも効く。でも香りがなぁ~。ヒノキって感じで和風っぽくて。スキンケアはフローラルな感じの匂いのを選びたいかも。(30代後半)
- コスコレ様からのプレゼントでお試しさせて頂きました。シートはとてもいいし、お肌もたっぷり潤ってキュッとします。年齢的にニキビってあまり気にならないので、私の場合は特にこれを選ぶ理由はなさそうです。(40代後半)
マイナスの意見としては「香り的に~」という方がちらほら…確かに香りて好みが分かれてしまいますものね。
私はリラックスできるので大好きです。
お値段的な部分は…韓国産メディヒールなら1枚150円程度。
ちょっとお菓子とか我慢しちゃえば買えるはずよ!電車を一駅分歩くのも良し。
↑ダイエットにも良いもんね!
メディヒール/ティーツリーケアソルーションが合うタイプ・合わないタイプ
まとめると、
- 赤み系の肌悩み(赤み、湿疹、赤ニキビ、吹き出物など)がある人
- 敏感肌で刺激の少ないスキンケアを探している人
- しっかりと潤いながら引き締め効果も欲しい人
逆に、
- 赤み系の肌悩みは特にない
- もっとプルンプルンに潤いたい・内側からのハリ感が欲しい
- デパコスみたいな女性らしい香りで癒されたい
香りはほんのりフローラル。
肌の内側からたっぷり水分を補給して、すべっすべのプルンプルンになります。ほんと。(語彙力)
あとは「私のきれい日記/官ツバメの巣マスク」もなかなかよきです。
こちらは乳液タイプなので冬の乾燥が気になる時期に凄くオススメです。
とろーんとした美容液に心までとろけそうになる使用感…ぜひ至福のご褒美タイムのお供に使ってみてほしいシートマスクです。
私のきれい日記は色々な種類があって迷いますが、結局この2択になっちゃいます。
春夏は黒真珠、秋冬は官ツバメの巣が推しです…!
【200円以下で濃密ケア…】私のきれい日記官ツバメの巣マスクを口コミ!
【お肌にたっぷり水分補給!】口コミで人気の「私のきれい日記・黒真珠マスク」を試してみました
メディヒール/ティーツリーケアソルーションの成分一覧
メディヒール/ティーツリーケアソルーションの成分一覧は下記です。(2020.08_うるみちゃん調べ)
以上、うるみちゃんのメディヒール/ティーツリーケアソルーションを実際に使ってみたレポートでした。
マスク荒れとかで赤み系の症状が出ちゃってる方にはめちゃくちゃおすすめなので、ぜひ下記から詳細を確認して見てください!(炎症がなくてもお肌がめちゃくちゃ整うのでよきですよっ!)
ではまた。