こんにちは!
ヘアケア&スキンケアオタクのうるみちゃんです。
今回はアットコスメでもめちゃくちゃ人気の「クリニークの敏感肌用拭き取り化粧水(クラリファイングローション1.0)」を使ってみて効果やみんなの口コミなどをまとめてみました!
クリニークのクラリファイングローションは肌質に合わせて種類が選べるようになっています。
こちらの1.0は敏感肌さん用にアルコールフリー、穏やかに優しく角質ケアができる製品となっています。
しかし優しいと言われると気になるのが
- 本当に角質ケアができるのか
- 鼻の角栓とかは取れるのか
という部分。
拭き取り化粧水の中でも最も重要視したいポイントを押さえてくれているのか…?ですね。
ではでは、さっそく見ていきましょう。
もくじ
クリニークの拭き取り化粧水(敏感肌用)について
まずはクリニークの拭き取り化粧水(敏感肌用)の簡単な説明から!
- 価格 100ml(2500円)/200ml(3500円)/400ml(5600円)(※全て税抜)
- 肌タイプ 敏感肌を含むすべての肌タイプに
- 公式からの説明 アルコールフリーのふき取り化粧水。優しく効果的な角質ケアで健康的で美しい肌に導きます。マイルドな使い心地で肌を乾燥させずに古い角質を穏やかに取り除き、肌をなめらかに整え、肌本来のモイスチャー バランスを保ちます。美しさを引き出し、次に使うスキンケアのなじみもアップ。すべてのスキンタイプに。
クラリファイングローションは肌タイプに合わせて4種類(アクネ省く)のタイプがあります。
クラリファイングローション1.0(敏感肌~すべての肌タイプ)
今回の記事で紹介するのがこちらのクラリファイングローション1.0です。
詳細は後程ご紹介しますが、
- アルコールフリーでなるべく刺激の少ない拭き取り化粧水をお探しの方
- 肌が薄くて刺激を受けやすい敏感肌さん
におすすめです。
(※1と間違えやすいので注意してくださいね。こちらは容器は不透明です。)
クラリファイングローション1
こちらはクラリファイングローションの中でも乾燥肌さん向けのタイプになります。
- ベーシックで古い角質にアプローチできる拭き取り化粧水をお探しの方
- アルコール配合のスキンケアOKの乾燥肌さん
クラリファイングローション2
こちらは部分的なテカリが気になる乾燥肌~混合肌の方向けのタイプになります。
- 乾燥が気になりがちな混合肌さん
- 部分的なテカリが気になる乾燥肌、インナードライなどが気になる方
クラリファイングローション3
こちらはベタツキが気になる混合肌~オイリー肌(脂性肌)の方向けのタイプになります。
- 表面は皮脂でべた付きやすいけれど、肌の内側の潤いは欲しい方
- さっぱりと肌汚れを拭き取って透明感を出したい脂性肌さん
ただ、1.0では脂性肌さんには少しベタツキが気になるかな?という感じもあります。
ですので、
・アルコールが大丈夫な脂性肌さん→クラリファイングローション3(混合~脂性肌用)
・その他の肌タイプでとりあえず低刺激なものを選びたい人→クラリファイングローション1.0(すべてのスキンタイプ)
を選ぶといいかも。
サイズは100mlだとかなり割高感があるので、特に敏感肌でもない場合は200mlが断然おトクです…!
より自分の肌質に合わせてケアを行いたい方はぜひ、気になるタイプをチェックしてみてくださいね。
クリニークの拭き取り化粧水(敏感肌用)の使い方
クリニークの拭き取り化粧水(敏感肌用)の使い方を解説していきます。
- 洗顔後、拭き取り化粧水をたっぷりとコットンに含ませます(←コットンが乾いていると摩擦が増えちゃうので注意!軽く押したときにぐっしょり滴らない程度が◎)
- 目の周りや唇を避けて優しく拭き取ります。(←鼻周りやあごは上から下へ。その他は中心から外側に向かって拭き取ってあげて下さいね。)
- そのまま首筋やデコルテをケアしてもOK!ふき取りが終わったら乳液やクリームなどで肌を整えましょう。
こうすることで余分な摩擦や肌への負担が軽減できます。
あとは無理に角栓をこすって取ろうとしないこと!これホント大事!
焦って角栓を抜いたり押し出したりすると、余計毛穴が大きく開いて角栓が目立って…悪循環にしかならないので絶対にNGです!
毛穴は角栓を引き抜いた時点でダメージを受けています。
後から引き締め化粧水でケアしたとしても、このダメージを消すことはできません。
無理に取れないものまで取ってしまうと、毛穴が開いたりメラニン毛穴になってしまって余計目立ってしまいます。
全てを取り去るのではなく、「余分な部分だけ優しく落としてあげる」感じで考えてあげると良いですね。
実際に使ってみた感想
前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題!
実際にクラリファイングローション1.0を使ってみた感想を見ていきましょう。
まず香りは…謎…無香料だな~って感じです。
使用感とてもやさしい感じで、拭き取りなのにピリピリ感や刺激は全く感じません。
そして肝心な「古い角質や余分な角栓をオフできるの?」という部分ですが…
めっちゃきれいに取れます!!!
さすがにふき取り後のコットンはお見せできない(絶対にしたくない)ので申し訳ございませんが、皮脂汚れはもちろん、角栓さんがちまちま付いてらっしゃる…
平均10個ぐらいは見えるので、実際はもっと取れていると思います。
角栓って乾燥によって目立ったりするんですけれど、拭き取り化粧水のおかげでしっかりと潤ってくれるので角栓が目立たなくなる…!
むっちりぷるつやな「むきたてのたまご肌」ってこれのことですか???
ひょわ~!!!(←テンション上がりすぎて奇声発しそうです)
アルコールフリーで低刺激だから効果も低めなんだろうな~って思っていたので感動が凄い。
やっぱりロングセラーなだけありますね!
決めたぞ。
これは毎朝使う。
次は200mlのを買うぞ…!
うるみちゃんの独自採点結果がこちら↓
[評価基準]1-いまいち…|2-微妙|3-合格|4-よい!|5-最高!!!
個人的には最高だと思いますが、さっぱり拭き取りたい方向けではない点や香りなどの点から今回の総合評価は4としました。
そういえば一時期めちゃくちゃ話題になったネイチャーコンクの拭き取り化粧水よりはたっぷりと潤いが感じられて、さらに肌が整う感じがあります。私は断然クリニーク派です。
sasakiasahiさんが動画で詳しく使い方とかレポートを紹介されているので、ぜひこちらもチェックしてみてください↓
みんなのクチコミ
ではここからはみんなの口コミも見ていきましょう。
お気に入りポイント
- マスク生活で敏感になっているゆらぎ肌にも使えて◎!ざらつきもなくなるし、つるんと整う感じがクセになる~。ぴりぴりしないのもイイ。(20代前半)
- 毎朝使っています。1か月ぐらい使うと肌の感じが全然変わってきます。これを使うと化粧ノリが凄く良いです。あとは気になっていた肌の小さなプツプツが消えてくれました。おすすめです。(30代前半)
- つるんとしたたまご肌に憧れて…。ちふれとかプチプラばっかり使ってた私には勇気のいるお値段でしたが、買ってよかったと思います!使い始めてまだ3日目ですが、小鼻の角栓とかざらざら感がなくなってきて嬉しい!!毎日続けてみます!!(10代後半)
洗顔だけでは取り切れない角栓や毛穴汚れも綺麗に取り去って切れるので、ザラつき、ごわつき、角栓、毛穴詰まりが気になる方にはほんとオススメです。
いまいちポイント
- 1とかに比べるとスース―感がないから、ちょっと頼りない気がした。(30代後半)
- 私には拭き取った後のさっぱり感が足りないかなぁ…あのスッキリ取れました~って感じがないと拭き取りできた感じがしないんよね~。。。(40代前半)
- 1.0はべたつきがきになりました。わたしは鼻のまわりが油田なんで、さっぱりした感じがすきなので、3がいいです。(10代後半)
これは完全に好みの問題みたいですね。
スッキリ&さっぱり感が欲しい人や、汗や皮脂のベタツキが気になるときには2か3がオススメです。
特に2は使い勝手が良くて人気。一度チェックしてみてくださいね!
すべて無香料、アレルギーテスト済みなので安心して使えるところも魅力です。
カウンターに行くとBAさんにおすすめされるがままに買い過ぎちゃうので(←スキンケアブランドあるあるですね…)、単品で買いたい場合はネットでの購入がおすすめです。
クリニークの拭き取り化粧水(敏感肌用)の成分一覧
クリニークの拭き取り化粧水(敏感肌用)の成分一覧は下記です。(2020.08_うるみちゃん調べ)
以上、うるみちゃんのクリニークの敏感肌用拭き取り化粧水(クラリファイングローション1.0)を実際に使ってみたレポートでした。
ごく微量のフェノキシエタノールが含まれていますが、よほどのアレルギーでない限りは気にしなくても大丈夫だと思います。
念のため、気になる方は二の腕とかでパッチテストを行ってから使用してくださいね!
ではまた。